ドレスが一着しかない。。。そんな時にレンタルという選択肢~Cariru~

今回紹介するのはドレスレンタルショップ「cariru」さん

結婚式、二次会、セレモニー、お宮参りなどドレスを着る機会は多々あります。

ですが、ドレスは結構なお値段なので何着ももつのは大変ですよね。。。

そこで、今回はドレスレンタルという選択肢を提案いたします。


1,ドレスレンタルのメリット

①ドレスを何着も持つ必要がなくなる

着る機会が少ないけどバリエーションが欲しくなる悩みに対してこのレンタルサービスはぴったりだと思います。

➁イベントが重なった時にドレス選びに悩む必要がなくなる。

これは妻から聞いた話なのですが、近しい友人の結婚式が重なった時にドレスが一着しかなかったので、急いでドレスを用意したそうです。

こういった事態にもレンタルはお勧めできるサービスです。

③高額なドレスも手を伸ばせる価格で着れる

買うには高いけど、レンタルならそこまで高くないお値段で高額ドレスを楽しむこともできます。

2,ドレスレンタルのデメリット

①サイズがわからない

レンタルだと試着サービスもないからサイズがわかりづらいというデメリットがあります。

➁ドレス破損させた時の弁償代が怖い

もしもレンタルしたドレスやバッグを汚してしまったときに弁償しなければならない点がレンタルの怖い点です。

③商品が汚れているかもしれない

レンタルなので汚れた商品が届くかもしれないのが怖いですよね。。。

→これらのデメリット「cariru」さんでは解消できます!

3,ドレスレンタルサービス「cariru」について

レンタルのメリットデメリットについてご理解いただけたでしょうか?

次はレンタルサービス「cariru」さんについてお話していきたいと思います。

①全身コーデができるアイテム数

いかなるシーン、年齢層にも対応できるように200を超えるブランドを取り扱っています。

実は、ドレス以外にも、バッグ、ワンピース、羽織もの、スーツ、アクセサリーなども取り扱っており、全身コーデがここで済みます。

➁専門クリーニング店で清潔に保たれている。

「cariru」さんでは専門クリーニング業者から納品されたものを管理しているので汚れている心配はありません。

また、品質管理によってほつれやシミが無いかのチェックを実施されているのでレンタルした商品の状態が悪いことは無いです。

レビューからドレスのサイズ感が予想できる。

レンタルサービスの弱点でもある試着サービス

試着サービスを許容してしまうと試着しているという名目でレンタルしてしまう方も出てきてしまうため残念ながら試着サービスはないんです。。。

ですが!こちらの「cariru」では、レビューした方の体系が記載されており、その方が来た時の着心地やサイズ感などが記載されています。

これらのレビューを参考にすることでドレス選びが失敗するリスクを下げることができます。

会員登録による月額料金が一切なし

よくサブスクとしてレンタルサービスを行っている会社はありますが、今回紹介している「cariru」さんでは、使いたいときに料金を支払うシステムなのでたまに使いたい!といった方にオススメです。

レンタル中に破損しても、大丈夫!「あんしんプラン」

レンタルサービスで一番心配なのが、破損させてしまった時

ですが!大丈夫です。このあんしんプランに加入しておけば、修理費は免除されます。

料金はレンタル料金の10%とお手頃価格なので、入ることをおススメします。

以上どうでしょうか??

気になる方は下記のリンクで覗いてみてください^^


最新情報をチェックしよう!